水漏れなど水のトラブルなら水道修理救急サービス|トイレつまりで汚水が溢れた時の対処法とは

水まわりのトラブルについて

column

top > コラム一覧 > トイレつまりで汚水が溢れた時の対処法とは

トイレつまりで汚水が溢れた時の対処法とは

逆流してくる場合は重症化している可能性が高い


トイレつまりが重症化すると便器から汚水が溢れ出してきます。
重症化する前に業者に対処してもらうことが大切ですが、何度も排水をしてつまりの原因を押し流そうとした結果、余計に状況がひどくなり、汚水が逆流してくることも少なくありません。
汚い水が廊下まで広がると大変ですが、見て見ぬふりをすることはできないため、対処法について知っておく必要があります。
絶対にしてはいけないことは、水を流すことです。
逆流している状態でさらに排水をすると、溢れ出してくる水量が増えて対処することが難しくなります。
これ以上、逆流してこないようにするには触らないことです。
自動洗浄タイプのトイレの場合は電源プラグを抜き、センサーが反応しないようにしましょう。
その際に電源プラグが水に濡れると感電の恐れがあるため、ビニール袋に被せて安全な場所で管理してください。

水の流れを止めよう


止水栓を閉めるのも一つの方法です。
止水栓の場所がわからなければ、元栓を閉めてしまいましょう。
水が流れない状態を作り、汚水の逆流が落ち着いてきたら対処していきます。
便器内に溜まっている水をバケツや灯油ポンプで減らし、排水口の奥を覗いて見てください。
汚水が溢れ出してくる状態は、トイレつまりの原因が奥に進んでいる可能性が高いため、目で確認できることは少ないですが、手前に引っかかっていれば手で引っ張り出しましょう。
また、水に溶けるものであればスッポンと呼ばれるラバーカップやパイプクリーナーを使うという方法があります。
道具がなければお湯を注いで溶かし、自然と解消されるまで待つのも一つです。
しかし、水に溶けないものが原因であれば素人では対処することができません。
なぜなら、物理的に取り除かなければならないからです。
便器を取り外して、内視鏡のようなもので中を確認し、どこに何が引っかかっているのかを探ります。
状況が確認できたら高圧洗浄機を使って汚れを取り除いたり、引っ張り出す作業をします。
これらは素人ではできない作業であるため、必ず業者にお願いすることが大切です。
原因がわからない場合も初めからお願いすると安心です。