水漏れなど水のトラブルなら水道修理救急サービス|トイレつまりを起こしやすい環境とは

水まわりのトラブルについて

column

top > コラム一覧 > トイレつまりを起こしやすい環境とは

トイレつまりを起こしやすい環境とは

水流が不十分


トイレつまりがよく起きる家庭は、つまりやすい環境が原因かもしれません。
どのような環境というと、水圧が弱い地域、マンションの階数です。
水圧は場所によって異なるため、設置環境が問題で十分な水流が得られてない可能性があります。
水の勢いが弱い、水量が少ない場合は要注意です。
トイレットペーパーや排泄物は便器に流すものですが、十分な水流が得られていない環境でたくさん流してしまうと、つまりを引き起こします。
通常の量でもつまりやすい環境であるため、排水管の途中で滞り流れなくなってしまうことも少なくありません。
その場合は、流す量を気をつけることでトラブルが起きるリスクを軽減させることができます。
例えば、ペーパー類は少量ずつこまめに流したり、排泄物を一度流してからペーパーを流すなどです。
また、中には節水対策として大便も「小」で流している人がいますが、水流が不十分な環境で「小」を使用すると勢いが足りず滞りやすくなります。
水圧が十分でも「小」は小便、「大」は大便の時に使い分けるように便器が作られているため、しっかり使い分けることを意識してください。
タンクの中に水の入ったペットボトルを入れて節水対策をしている家庭もあるでしょう。
これも間違った節水方法です。
トラブルが起きて修理が必要になると、これまで節水してきたことが無駄になるため、正しい方法で節水対策を実施することが大切です。

水量を変更する方法とは

水圧が足りないときは水量を変更することも改善方法の一つです。
タンクがあるトイレはボールタップを調整します。
ボールタップの操作部分は種類によって異なるため、確認した上で適切に調整をしてください。
タンクがない場合は戦場リモコンから水量を変更することができます。
説明書などを見ながら変更してみてください。
このように、水圧が足りない時の改善方法がありますが、自力では対処できないケースもあるでしょう。
その場合は業者に依頼すると安心です。
水圧以外にも問題が起きているケースがあるため、一度調査してもらうことをお勧めします。
業者に修理をしてもらった後は再発しないように、使い方に気をつけましょう。